投稿者の記事一覧
-
450周年記念:黒田九兵衛と加藤家の歴史(5)
水口城とそれ以降の時代1682年加藤嘉明の孫の加藤明友が許されて幕府直轄領を得て2万石で近江水口藩を立藩します。当時は5代目黒田九兵衛直政の時代で、桑名藩久松松平家を辞し、加藤家に戻ります。九兵衛直政は御物頭(鉄砲大将)を拝命し、…
-
450周年記念:黒田九兵衛と加藤家の歴史(3)
江戸時代の軍事要塞1598年に秀吉が没すると朝鮮出兵は中止され、帰国して加藤嘉明は35歳で…
-
450周年記念:黒田九兵衛と加藤家の歴史(2)
近江勢の活躍初代の黒田九兵衛忠次は1573年からの天正年間の間、ずっと秀吉の弟の羽柴秀長に…
-
450周年記念:黒田九兵衛と加藤家の歴史(4)
会津騒動に想う1627年 伊予松山藩加藤家は会津に移封となります。その前に松坂藩から会津藩…
-
450周年記念:黒田九兵衛と加藤家の歴史(1)
2023年の今年は黒田九兵衛の初代忠次が織田信長の配下となって家を再興してから450年にあたります…
-
たまプラーザで見つけたカフェ2軒
-
今年の桜は長く楽しめました♪
-
松山城に感激!
-
近江水口藩加藤家の不思議と陰から支えた黒田九兵衛
-
シティポップに癒される