王禅寺

  1. 新百合ヶ丘・王禅寺の日常

    川崎市麻生区の新百合ヶ丘・王禅寺エリアの何気ない日常の風景を動画にしました。旧暦の立春から新茶の茶摘みまで八十八夜。2月4日から5月2日までの期間のちょうど折り返しが3月19日。桜の開花が始まり、日差しは暖かさを増します。…

  2. Sakura in Ozenji

    今年の桜は長く楽しめました♪

    神奈川県川崎市麻生区の桜は、3月14日頃に蕾が膨らみ始めて例年よりも1週間以上早く開花しました。そ…

  3. 川崎市麻生区と王禅寺

    古くて新しい街川崎市麻生区を紹介します。神奈川県の人口は923万人、東端が川崎市、西端が箱…

おすすめ記事

ZENJIROが煎茶の淹れ方を解説

煎茶は豊かなライフスタイルに欠かせない飲み物。しかし、固定観念にとらわれすぎでは?ZENJ…

新百合ヶ丘・王禅寺の日常

川崎市麻生区の新百合ヶ丘・王禅寺エリアの何気ない日常の風景を動画にしました。旧暦の立春から…

cafeちょくちょく / 新百合ヶ丘

小田急線新百合ヶ丘駅と柿生駅の間に桜がきれいな麻生川があります。cafeちょくちょくはそんな場所に…

ZENJIRO

ピックアップ記事

PAGE TOP