健康

  1. お茶の健康を科学しよう:認知症編

    Netflixの韓国ドラマ「ナビレラ」でアルツハイマーが進行する老人が始めるバレエと互いに支え合う若き天才バレリーノの物語は泣けました。私も認知症に備えて手書きの日記を始めました(苦笑)。さすがにバレエは無理でしょうね。レオタード似合わな…

  2. お茶の健康を科学しよう:ウイルス編

    お茶に含まれる4種類のカテキンのうちでEGCG(エピガロカテキンガレート)は特に注目されています。…

  3. 季節のお茶情報:清明の頃

    桜の季節が過ぎて茶葉も成長し始めています。下の写真は観察用に庭に植えているチャノキ(やぶきた)の4…

  4. 【徹底解説】ほうじ茶の魅力(前編)

    ほうじ茶のイロハまずはほうじ茶のイロハについてお話しします。前編は成分についてです。…

  5. 【完全保存版】日本茶とテアニンの徹底解説

    テアニンって何?テアニン(L-Theanine)は多くの食品の中でもお茶のみに含まれるアミ…

  6. 「ほうじ茶パウダー」がお得で便利な3つ理由!ZENJIROが解説します♪

  7. ダイエットとウォーキングと緑茶のうれしい関係

  8. お茶の成分のおさらい・後編

  9. お茶の成分のおさらい・前編

おすすめ記事

登録されている記事はございません。

登録されている記事はございません。

登録されている記事はございません。

ZENJIRO

ピックアップ記事

  1. 登録されている記事はございません。
PAGE TOP